Blog
2020年02月03日ブログ
令和2年2月3日新しい年を迎えグループ全体での新年の祈祷を倉敷市にある足高神社にて無事故、交通安全、会社の繁栄、社員の健康をご祈祷していただきました。
↑屋根瓦に亀と兎がいるのは珍し事らしいです。
『社員並びに関係業者様一同で、無事故を目指し工事が安全に進行する様気を引き締めて今年1年間取り組んで行きたいと思います!!』
皆様、本年も榊原建設グループをよろしくお願い致します。
【足高神社について】
足高神社(あしたかじんじゃ)
正式名称:足高神社
通称:帆下げの宮
旧称:葦高宮
足高山は400年ほど前に干拓が行われるまでは海中の島で、小竹島、笹島、戸島、藤戸島、吉備の小島、奥津島などと呼ばれていました。東西を結ぶ航路の要衝でしたが、周囲は潮の流れが激しく、渦潮ができるほどでした。そこでここを通る船は帆を下ろして足高の神に敬意を表し、難を免れたことから「帆下げの宮」と称して崇敬されたと伝えられます。
(株)榊原建設並びに榊原建設グループ
Contact
榊原建設へのお問い合わせは、お電話またはメールよりお願い致します。
また、メールでのお問い合わせの場合、内容によっては、返信に数日お時間をいただく場合があります。
あらかじめご了承ください。